気温も上がってきましたので、また粉末ヨクイニン(ハトムギの粉)を毎日飲む習慣をきっちり定着させようと思っています。
いまは首筋のポツポツ(ウィルス性イボ、老人性ゆうぜい)を防ぐ、というよりも肌のスベスベ感を保ちたいという動機のほうがメインですが、ともかく、ハトムギを生活に溶け込ませたいわけですよ。
そこで、考えました。
山本漢方のヨクイニン粉末は安い。しかし、飲みにくい。
でも我が家にはヨクイニン末のまとめ買い在庫がたっぷりある。だから、朝のジュースに混ぜちゃうことにしました。
起きたらこれ
ジュースは豆乳と水をベースにグレープフルーツ、りんご、バナナ、キウイ、アーモンド、ナツメ、パセリ、セロリ、ブロッコリースーパースプラウト、春菊、オクラ、ニンジン、小松菜、レンコン、ゴボウなど、その日冷蔵庫にある野菜で作りますが、そこにプラスαとしてヨクイニンをスプーン一杯、みたいな感じにしてみました。
こういうふうになったのは、朝一番にヨクイニンを飲むのを忘れることが増えてしまったことと、ジュースにすると夫が黙って飲んでくれるからです。
それから、黒ゴマを意識せずともとれることも大きなメリットです。ごますり器を買ってみたらなかなか便利で、先日一度詰まりましたけど、ちゃんと掃除して使えるようにして、ジュースを作る時は黒ゴマをごますり器からガーッと出してちょい足ししています。
ZOJIRUSHI 乾電池式ごますり器 ホワイト CB-AA10-WB
肝心の美肌効果はどうか、というと、首筋、デコルテ、目元のポツポツザラザラ感がいまはまったくなくて、手触りなめらかで満足しています。
ヨクイニンはイボが改善したら飲むのをやめてもいいかと思うのですが、手の甲や首筋のなめらかさや白さが以前とは全然違うと気づくとずっと続けたくなります。
体質差もありますので、どなたにも同じ効果があるかどうかはわかりませんが、小さいポツポツは紫外線の蓄積などで早い人は30代からでき始めるそうです。老化現象ということらしいので、出来る限り防ぎたいです。
以前、夫の頭皮に変なできものができたから飲ませますみたいなことを書いた記憶があるのですが、あれからバタバタしていて頭皮がどうなっているのか見ていません。
そして、彼の方も一日三回、みたいな感じでしっかり飲んでいる様子はありません。
だから、効くのか効かないのかもわかりませんが、できものの写真は撮ってありますので、今後なにか変化があったらまたここに書きます。(皮膚科行って切ってもらうのが最良だと個人的には思っていますが、本人が行かないのです!)