この記事は 2012/06/18 ヨクイニン飲めません から引っ越ししてきたものです
ヨクイニン、飲んでますかー?!イエーイ!
最近美容のことについてあまり触れていなかった気がするので、再びまとめます。
記事タイトルの「飲めません」は、体調がイマイチなのでむせてしまったり小学生みたいな時間に寝てしまうので飲めません、という意味です。ホントは今までのように1日3回飲みたいです。
ヨクイニンとは、ハトムギの殻を取り除いた中身のことをいいます。
昔から、ハトムギ茶やハトムギ配合の化粧水など、美白美肌に良いとおなじみですね。
上の2つの過去記事には、クラシエ、本草、山本漢方など、スーパーやドラッグストアなどで手軽に買えるヨクイニンについて書いています。
深刻な場合は皮膚科へ!
イボと一口にいってもウィルス性の場合や光老化の場合や、他の原因の場合などいろいろあるらしいので、深刻な症状の場合は皮膚科へ相談したほうが良いと思います。
自己判断であれこれ試すよりも医者のほうが確実です。
それに、皮膚科でもヨクイニンは処方してくれるので、試したい場合は診察のときに「ヨクイニンを処方してください」と言えば出してくれるそうです。
深刻でもないけど気になる場合はヨクイニン試してみて!
掲示板を遡って読んでいくと、ヨクイニンを飲ませてみたら、お子さんの指先にできた水いぼが3日もしないうちに消えてなくなっただとか、ご主人の顔のイボが飲んだ翌日に枯れた(枯れた、という表現を良く見かけますが、実際どんな感じなのかはわたしにはわかりません)という書き込みを見かけます。
が、漢方は体質に大きく左右されるらしいので、必ずしもヨクイニンでイボが全滅するとは言い切れないと思います。
それに、今わたしが実家にも持ってきている山本漢方のヨクイニンは、はったい粉そっくりの細かいパウダー状で、体調を崩している今のような生活のときは飲みづらいのです。
空腹時に三回飲むっていうのは、お勤めが忙しい方などにも大変かもしれません。
実家で休養しているヒマなわたしですら、忘れてしまったりむせて飲めなかったりします。コスパを重視できていた健康なころが懐かしいです。
はとむぎを使ったクリームやジェルも
ダブルヨクイニンパワーでつるるん!のシルキースワン
ハトムギを使ったイボ対策としては、ハトムギ配合のイボ対策クリームも売っています。直接塗るのも期待できそうですね。
生活スタイルによって、錠剤が良い方、粉末が良い方、塗り薬が良い方、いろいろだと思います。ともかく、増えてしまってから皮膚科で焼いてもらうと痛いらしいので、予防の段階の場合はコスパ重視でヨクイニン末、おすすめです。
追記
飲まない日々が続いてひらめきました。
もし、このまましばらくヨクイニン末を中止して、目の周りにイボが出たら上のクリーム、試してみます。試してみてどうだったか写真つきでレポしたいですが、今はイボがないので、ちょっとこのまま飲まないようにしてみることに決めました。
乞うご期待!