こんにちは、カタリナです。
外郎売を今風のことばに超訳してみるシリーズを途中で保留しておりますが、それはさておきできるだけ毎日、外郎売の練習の様子をUPしようというコンセプトの「外郎売やろうぜ!」という Youtube チャンネルがあります。
声に出して読んでみました
そこで、この今風の言い方をやってみました。
そのあと通常の外郎売を読んでいます。
httpss://youtu.be/t2GBYcCSYyc
また、 Youtube 内をウロウロしていたら、毎日毎日外郎売を読んでアップしていらっしゃる方を発見!
嬉しいです、こういうのは。
おひとりは、
こえのラボ というチャンネルのこえのさんの
毎日外郎売りをしよう!【200日目(終)】 – YouTube
です。
現在は違う内容の更新をなさっているようですが、200日続けるってすごいですよね!
もうひと方は、
you – YouTube さんの
声優志望が外郎売を一日何回か読むだけの動画 シリーズです。
本日36日目だそうです。
こういうの大好きなので、思わず紹介してしまいましたが、これからも陰ながら応援したいと思います。
外郎売を書き起こしてみて
こうやって書き起こししてみて思いましたが、
後半は語呂合わせが多く、とても面白いと思います。
意味がわからず挫折したのだけど、なんとなく読んでいるうちに
「ダジャレかよ!」と、突っ込みたくなった部分がいくつも。
(ご存じないとはもうされまいまいつぶり、とか)
むかしから、こういう言葉遊びはあったのだなと思うと、ますます外郎売に興味が湧いてきませんか?
わたしは、以前も書いたとおり長年ひきこもっていたときにうまく話せなくなってしまったのと、
顔のたるみをもとに戻したいというのが主な動機で外郎売をやっていました。
でも、いまはもう理由とかどうでもいいです。
とにかく楽しいのですね~。
さいごに
これを読んで面白そう!と思って下さった方。
気に入って読んでみた方がいらしたら、感想を聞かせてくださいね。
外郎売仲間募集してます♥
ではでは!カタリナでした~