結論から言うと体感で大きな変化はないです。
ルミンAというのは、薬局やドラッグストアのレジ横なんかによくおススメPOPとともに置かれている細胞賦活用薬で、第三種医薬品となっています。すっごく小さい錠剤で、味はにがりみたいなしょっぱい感じです。薬剤師さんからは、口内炎などができたときはその場所にくっつけるようにして舐めるとすぐ直りますよなどと言われました。
【第3類医薬品】錠剤ルミンA-100γ 120錠 | ||||
|
これをわたしがのみ始めたきっかけは、昨年の忙しい時期に体調を崩したくない&ろくなもの食べてないけど肌の老化を予防したい、という理由からだった気がします。
レビューなどを見ると、花粉症、口内炎、アトピー、などの症状を緩和したいという動機でこの薬を店員さんに勧められて購入するという方が多いようです。
わたしは、風邪予防(免疫UP)と美肌目的だったのですが、両方とも食事や運動、睡眠などの他の要素が混じってしまうのでルミンAだけで○○が改善した!とか実感できなかったみたいです。それから、この薬の成分であるクリプトシアニンO.Aコンプレックスというもの自体が、PubMed にはまともな論文がなく、日本国内の薬局でプッシュされているだけらしくてあんまりメジャーなものではないし効果も眉つばっぽいのだなぁと思ったら冷めてしまって、この一瓶を飲み終えたらもう買わないだろうなぁと思いつつ消化する感覚で飲んでいました。
これ一瓶(400錠入り)、楽天で19,000円ぐらい。半年~一年分と思えばそれほど高くはない?かな?
ただ、ひとつ。前と全然ちがうと気付いたことがあります。それは、まつ毛が増えて長くなったこと!
これは想定外すぎて気付いたときにびっくりしましたよ。
わたしは若いころから目をこする癖があり、アイメイクもまともにしないで過ごしてきましたのでマスカラやビューラーというものを日常的に使うようになったのはつい最近でした。そのとき気付いたのですよ。「まつ毛みじか!しかも少ない!おまけに一部分禿げてる!」と。
で、つけまつげにも挑戦したことがあるのですが一回であきらめました。やってらんないわこれーと。(不器用なのです)
ならばまつ毛エクステはどうか?と思ったのですが、あれこれ下調べするうちに、きちんとしたサロンでやってもらわないとリスクもあるのだなぁだとか、月に2回通うほどまつ毛にこだわってないからなぁみたいなことを考えて興味を失いました。
で、まつ毛が増えて長くなったいま、計算機を取りだしてまつ毛エクステに通うのとルミンを飲むのとだいたい同じぐらいの予算だ!もしかするとルミンのほうが安いかも、と気付いたのでした。
花粉症やアトピーの改善などのためにルミンに興味のある方の気持ちを想像するとノーテンキな感想ですいませんって感じなのですが、わたしの場合は禿げていたまつ毛がバッサバッサして長くなったという効果があったから、まつ毛エクステするのと同じ予算ならルミン飲む~♪という結論に至りました。
とはいえ、ルミンはけっこうお高いです。
だから、よほどのことがないともう買わないでしょう。どうせ使うなら他のことにお金を使います。