お久しぶりです!カタリナ(@katarina_rinax)です。
統合失調感情障害の症状である躁鬱に振り回されて、2年ほどブログの更新ができませんでしたが、久しぶりにWordPressの編集画面を開きました。
調子が良くない二年間は、ほぼ布団の中にいて、最低限の家事しかできませんでしたので、話す相手と言えば夫かツイキャスでしたが、昔外郎売をやっていることを思い出したりしてなかなかに有意義な部分もあったと思います。
そして今、2020年の末になって私は「高速音読」というものを始めました。高速音読というのは読んで字の如し、高速で文章を音読することです。検索してみると多くの方(特に発達障害のある方)が、高速音読すごい!という感想をかいていらっしゃったので、市の広報や健保だよりやニュースを口の回る限りできるだけ早く音読しております。
まだ始めてから一ヶ月ですが、もともとおしゃべりは苦手でなかったとはいえ、口から出てくる言葉がポンポン飛び出す感覚になります。
なんでも前頭葉の血流がよくなるとかなんとか。
今後も高速音読を続けて、変化をレビューしていきますね。
【参考リンク(外部)】
会社で一番コミュニケーションが悪い社員に高速音読をやってもらった結果(H29.7追記)(H29.12追記)※完結